在庫数を設定する(TEMPOSTAR形式CSV)

在庫数を設定する(TEMPOSTAR形式CSV)

TEMPOSTAR形式在庫CSVを使って在庫数の設定を行う手順をご紹介します。
TEMPOSTARから必要なCSVをダウンロードし、必要な箇所を編集してからインポートするという流れです。

1.在庫CSVをダウンロードする(※任意)

※既にフォーマットが手元にある場合は、この手順は飛ばして構いません。

TEMPOSTARから在庫CSVをダウンロードします。

ダウンロードする条件を指定する

TEMPOSTAR「在庫管理」>その他在庫管理:在庫ダウンロード を開きます。

基本的には「ダウンロード対象」を “想定在庫数のみ” として「作成依頼」ボタンをクリックします。
実在庫の機能を使っていたり、その他指定があったりする場合は、条件を指定して作成してください。

CSVをダウンロードする

TEMPOSTAR「その他」>ダウンロード一覧 を開きます。

「検索」ボタンをクリックすると、ダウンロードしたCSV一覧が表示されます。
「状態:完了」なるまで待ち、右側「ダウンロード」ボタンをクリックしてパソコンに保存します。

2.CSVを編集する

CSVを編集し、保存します。
「【在庫管理】TEMPOSTAR在庫CSV仕様書」に沿って編集してください。
>>詳しくはこちら

※Excelを使う場合、値が化けてしまったり頭のゼロが取れてしまったりしますので、設定をお気をつけください。
※TEMPOSTARへの取込時はファイル名の指定がないため、分かりやすい名前に変更しても問題ありません。
※TEMPOSTAR形式在庫CSVインポート時の必須項目は下記をご確認ください。
>>詳しくはこちら (PDFファイル)

3.CSVをインポートする

TEMPOSTAR「在庫管理」>CSVアップロード:在庫一括更新 を開きます。

「形式選択:TEMPOSTAR形式」とし、編集したCSVを指定して「インポート」ボタンをクリックします。
ファイルの文字コードは、ダウンロードしたときと同じものを指定します。 更新対象は、基本的には “想定在庫数” ですが、実在庫の機能を使う場合は適切な方を選択します。

ポイント:「在庫数更新方法」について
・上書きするは、現在TEMPOSTARで設定されている在庫数に関係なく、CSV内の在庫数を上書きします。
・追加するは、現在TEMPOSTARで設定されている在庫数と、CSV内の在庫数を足した値を設定します。
・ファイルで指定した方法で更新するは、商品ごとに上書きするか追加するかを指定します。
>>詳しくはこちら (PDFファイル)

4.インポート結果を確認する

TEMPOSTAR「その他」>スケジュール一覧 を開きます。

「処理対象:在庫」として「検索」ボタンを押すと、ログが表示されます。
操作時間を確認し、「処理結果:正常」であり、「件数」と「成功」が一致していれば全件取込成功しています。

「失敗」が1件以上出ている場合は「処理対象」リンクをクリックしてメッセージを確認し、CSVを修正して再インポートします。