受注メール送信を行う
受注メール送信を行う
TEMPOSTAR受注管理機能からの受注メール送信について解説します。
受注メール送信(自動)
TEMPOSTAR受注管理では、送信条件に該当した受注情報に対して自動でメールを送る機能ご用意しております。
自動送信をご利用されたい場合は以下の通り設定ください。
(1) 設定>受注管理設定(基本)>メールテンプレート設定を開きます。
(2) 新規登録、または既存テンプレートの編集画面より、作成するメールに適したメール区分を設定します。
※リメール、注文確認メール、出荷完了メールより選択ください。
(3) メール本文、送信条件を順に設定し、登録(更新)をクリックします。
※テンプレートは必要に応じて追加ください。
(4) テンプレートの設定完了後、設定>受注管理設定(便利)>自動処理設定を開きます。
(5) 各メール区分に応じて自動送信を行うか否かの選択肢があるため、自動送信を行いたいメール区分のみ自動(リメールの場合はON)に設定し、「登録」をクリックします。
受注メール送信(手動)
(1) 受注管理>受注一覧から検索等で対象となる受注を抽出します。
(2) 抽出後、送信対象にチェックを付け「送信」をクリックします。
(3) メール一括送信画面で「メールテンプレート名」のプルダウンから、対象の受注に送信したいテンプレートを選択します。
(4) 選択したテンプレートに不備がないことを確認し、「OK」をクリックする。