各ショップの配送設定
各ショップの配送設定
各モール配送方法名の確認方法は以下の通りとなります。
楽天市場
(3) 配送方法の列に設定している名称を確認します。
※受注メール取込でご利用の場合は、確認できる配送方法名の後ろに、配送方法に設定している配送業者の情報を入力いただく必要がございます。
【例】
宅配便(ヤマト運輸)
Yahoo!ショッピング
Amazon
Amazonにおきましては注文情報に配送方法の名称が含まれません。
そのため、弊社TEMPOSTARでは「通常配送」という文字を固定値として、設定いただくようお願いしております。
Wowma!(旧マイページ)
Wowma!には配送業者の設定をする項目がないため、Wowma!管理画面の「取引オプション」項目を利用して設定します。
※Wow!managerの設定内容確認方法は下記をご確認ください。
>>詳しくはこちら
(1) Wowma!トップページ>マイページ>店舗編集>取引基本設定
から「取引オプション・クレジットカードオプションの設定」を選択します。
(4) Wowma!にて設定が完了したら、
TEMPOSTARメニュー>設定>受注管理設定(基本)>配送業者設定
にて、Wowma!の取引オプションに指定した内容を登録します。
※画像はWowma!から「宅急便」と入ってきた際に「ヤマト運輸」に設定する場合の入力方法です。
ポンパレモール
ヤフオク!
ぐるなび食市場
SHOPLIST
SHOPLISTにおける発送処理等々の作業は運営元のCROOZ株式会社が行っております為、SHOPLIST管理画面上から配送方法名を確認いただくことはできません。
受注データのCSVを見てご確認いただくか、、CROOZ株式会社にお問い合せいただけますようお願い致します。
CARTSTAR
MakeShop
ショップサーブ
ショップサーブにおきましては注文情報に配送方法の名称が含まれません。
そのため弊社TEMPOSTARでは「通常配送」という文字を固定値として、設定いただくようお願いしております。